読みは「いそのかみけいず」。奈良県天理市にある石上神宮(いそのかみじんぐう)にいる鶏をモチーフに描いた。
何か古くからの縁があるのかなと思いきや、誰かが勝手に神社に鶏を放ったのがきっかけだとか。ともあれ古刹に鶏が歩き回る眺めは趣があって好きだ。
石上神宮は古代史的には超超重要神社。軍事を司る物部氏(もののべし)の武器庫である。『もののふ』の語源は物部から来ている。この神社が所有する七枝刀(しちしとう)という古代の鉄剣がある。端的に言えば、古事記にはちゃんと史実が書かれているという信憑性を高める事となった古代史随一の激熱アイテムなのである。私が岡山県に移住してまず訪れた古代史スポットは赤磐市にある石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)という所で、ここも七枝刀関連スポットだったりする。七枝刀大好き。
石上神宮の授与所にはこの七枝刀を模したブローチ等があり、私も授かっていてかなりお気に入り。
何か古くからの縁があるのかなと思いきや、誰かが勝手に神社に鶏を放ったのがきっかけだとか。ともあれ古刹に鶏が歩き回る眺めは趣があって好きだ。
石上神宮は古代史的には超超重要神社。軍事を司る物部氏(もののべし)の武器庫である。『もののふ』の語源は物部から来ている。この神社が所有する七枝刀(しちしとう)という古代の鉄剣がある。端的に言えば、古事記にはちゃんと史実が書かれているという信憑性を高める事となった古代史随一の激熱アイテムなのである。私が岡山県に移住してまず訪れた古代史スポットは赤磐市にある石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)という所で、ここも七枝刀関連スポットだったりする。七枝刀大好き。
石上神宮の授与所にはこの七枝刀を模したブローチ等があり、私も授かっていてかなりお気に入り。